本文へジャンプ
校長室から

【学校の教育目標】
 心豊かに、進んで学び、たくましく生き抜く  子どもの育成

【本年度の重点目標】

 自分も、人も大切にできる子どもの育成 
〜学力を保障し、つながりを育む実践を通して〜

 学校の教育目標の具現化により、「知」「徳」「体」の調和がとれた人間性豊かな児童の育成をめざす。これは久留米市教育振興プラン(令和2年度〜7年度)の目標である「ともに未来を創る『くるめっ子』の育成」[つくる力・つなぐ力・つらぬく力]を育むものである。


 【学校経営の重点】〜「共通実践」「徹底」〜

重点1:学びをつなぐ授業
 1 『とことん』:確かな学力の育成〜「話す」「聞く」〜

重点2:楽しい学校
 2 『かかわり』:豊かな心の育成〜「自律」「思いやり」〜
 3 『いきいき』健やかな体の育成〜「筋力」〜

重点3:笑顔の先生
 4 教職員の協働的・組織的な学校運営体制の整備・充実〜「つらぬく」〜

重点4:協働する学校・家庭・地域
 5 家庭の教育力向上とPTAや地域との連携〜「つながる」〜


≪具体的な取り組み≫
◎「とことん」:確かな学力の育成
 
○学力向上プランの着実な実践
 ○問題解決的な授業づくり:「くるめ授業スタンダード」の活用
 ○聞き方・話し方を含めた授業規律の徹底

 ○GIGAスクールに向けてICTにかかわる指導力向上

◎「かかわり」:豊かな心の育成
 
○人権カリキュラム「水分プラン」の着実な実践による人権感覚
  の醸成
 ○折り合いのつく話し合い活動の工夫
 ○縦割り班活動(なかよし遊び・読書・掃除・集会等)やGTを
  招聘する教育活動の推進
 ○幼保小連携や小中連携教育の推進による学校適応力の向上


◎「いきいき」:健やかな体の育成
 
○スポコン広場の位置づけによる体力向上
 〇学期1回のいきいきサーキットと外遊びの奨励
 ○係や委員会活動、そうじ等、自分の役割を責任もって果たす
  指導の徹底


◎教職員の協働的・組織的な学校運営体制の整備・充実
 ○校長を中心として全職員による学校運営・服務・働き方改革
  の徹底

 
○「3つの育成部」を中心とした協働的な校務運営体制の機能化
  と人材育成
 〇1年間の活動を見通し、R-PDCAサイクルによる3つの育成部
  の実践と評価


◎家庭の教育力向上とPTAや地域との連携
 
○PTAと連携した家庭の教育力向上のための活動の充実
  (家庭学習の手引き配布、「早寝・早起き・朝ごはん・うち読」
  親子ふれあい運動、家庭学習がんばり週間など)
 〇地域と共同開催するふれあいフェスタや教育講演会、認知症
  サポーター学習やふれあい事業部の支援で取り組む米・野菜
  作りの継続
 〇親子クッキングや弁当の日、栄養指導等による食育推進
 
令和5年度学校だより 
 4月号  
 6月号  
 7月号  
 9月号  
 11月号  
 12月号  
 2月号  
   
   
   
   
   
令和4年度学校だより 
 4月号  4月号A
 5月号  
 6月号  
 7月号  
 9月号  
 10月号  
 11月号  
 12月号  
 1月号  
 2月号  
 3月号  3月号A
   





  Copyright(C) 2010 水分小学校 All right reserved